買取ガレージは、20店舗以上の買取サイトを運営しているお魚通販.com株式会社の店舗です。
この記事では、実際に利用した方の意見を紹介しているほか、買取率や振り込み時間、おすすめポイントについて紹介します。
さらに、申し込み手順も解説しているので買取ガレージを利用したい方は、ぜひ最後までお読みください。
1. 買取ガレージの口コミ評判

まずは買取ガレージの良い口コミ・評判を紹介します。
- 振込時間が早い
「30分程度で振り込みが完了していた」 - 古物商許可店取得している
「古物商許可店なので、安心して利用できた」 - 継続的な利用でも買取率があまり下がらない
「2度目の利用だったが、初回の買取率とほぼ変わらなかったのでとても助かった」 - 手数料が無料
「手数料がかからないので、見積金額通りの額が振り込まれる」 - スタッフの対応が丁寧
「説明を丁寧にしてくれたので、しっかりと理解できた」 - 買取シミュレーションができる
「申し込む前に買取額をシミュレーションできるので、安心して利用できる」
続いて、悪い口コミ・評判を見てみましょう。
- 初回利用時は申し込みに時間がかかる場合がある
「初回の申し込みでは本人確認の手間がかかり、1時間かかるケースもある」 - 問い合わせに不便さを感じる
「問い合わせできる時間帯が9:00~19:00と限られているうえ、対応が遅いことがある」 - ギフトカードによっては、2回目以降は買取率が下がってしまう
「Appleギフトカードなど、初回特典が目立つものは下がりやすいと感じた」
「買取ガレージ」は振込時間が早く、古物商許可証を取得しており安心して利用できるなどのメリットがあります。
しかし、問い合わせができる時間帯が制限されており、対応が遅いことがあるといった口コミも見かけます。
この口コミを参考にして、自分が優先したい項目を満たしてるかを判断してくださいね。
2. 買取ガレージの買取率と振込時間は?

買取ガレージの買取率は、ギフトカードの種類や利用の回数により異なります。
振込時間も、申し込む状況やタイミングによって変動があります。
ここからは、ギフトカードごとの買取率と振込時間を見ていきましょう。
2-1 買取率
買取ガレージで買取しているギフトカードの買取率について、表にまとめました。
ギフトカードの種類 | 初回の買取率 (LINE登録の場合) | 2回目以降の買取率 (LINE登録の場合) |
---|---|---|
Amazonギフトカード | 80.0% | 80.0% |
ニンテンドープリペイドカード | 80.0% | 80.0% |
Google Playギフトカード | 77.0% | 77.0% |
nanacoギフトカード | 92.0% | 90.0% |
楽天ギフトカード | 88.0% | 88.0% |
Nikeギフトカード | 75.0% | 75.0% |
Appleギフトカード | 82.5% | 80.0% |
プレイステーションギフトカード | 85.0% | 85.0% |
図書カードNEXT | 75.0% | 75.0% |
QUOPay | 85.0% | 85.0% |
Uberギフトカード | 70.0% | 70.0% |
Xboxプリペイドカード | 70.0% | 70.0% |
Book Liveギフト | 56.0% | 56.0% |
Bit Cash | 80.0% | 80.0% |
PayPayギフトカード | 91.0% | 91.0% |
Netflixギフトカード | 56.0% | 56.0% |
LINEプリペイドカード | 50.0% | 50.0% |
Web Money | 87.0% | 87.0% |
majicaギフトカード | 88.0% | 88.0% |
※買取率は日々変動するため、申し込む前に公式サイトで確認しましょう
Appleギフトカードとnanacoギフトカードは、2回目以降の買取率は初回に比べて2%以上低くなってしまいます。
ですがその他のギフトカードの買取率は、初回と2回目以降ともに同じです。
nanacoギフトカードとPayPayギフトカードの買取率は90%を超えるので、買取率の高さを重視する方におすすめです。
2-2 振込時間
買取ガレージの最短振込時間は30分です。
年中無休で24時間対応していますが、以下の場合であれば通常よりも振込時間が遅くなることがあります。
- 深夜早朝や月末月初に申し込んだとき
- 初回申し込みで本人確認に時間がかかっているとき
- 振込先の銀行がモアシステムに対応していない場合
これら以外でも、何かしらの理由で振込時間が遅くなる可能性もあるでしょう。
振込時間が最短30分というのは、あくまでも目安であり「平均振込時間」ではありません。
3. 買取ガレージの基本情報

買取ガレージの基本情報は、以下のとおりです。
サイト名 | 買取ガレージ |
---|---|
URL | https://kaitori-garage.com/ |
営業時間 | 24時間営業(年中無休) ※電話での問い合わせは9:00~19:00 |
問い合わせ | 042-732-3588 |
運営会社 | お魚通販.com株式会社 |
住所 | 〒194-0022 東京都町田市森野1-8-1MOAビル4F |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第308841707262号 |
取り扱いギフト券 | ・Amazonギフトカード ・Google Playギフトカード ・Appleギフトカード ・LINEプリペイドカード ・nanacoギフトカード 他 |
買取ガレージを運営している「お魚通販.com株式会社」は、古物商許可証を取得しています。
古物商許可証とは、古物営業法に規定されている古物を、個人や法人が売買や交換するために必要な許可のこと。
買取ガレージではAmazonギフトカードやGoogle Playギフトカードをはじめ、19種類のギフトカードの買取を行っています。
4. 買取ガレージのおすすめポイントを徹底解説

買取ガレージのおすすめポイントは、以下の2つです。
どちらもギフトカードの買取率が高くなる、お得な情報です。
少しでも買取率をアップさせたい方は、ぜひチェックしてくださいね。
4-1 LINEに登録すると買取率が1.0%アップする
買取ガレージのLINEから買取を申し込むと、通常の買取率よりも1.0%高くなります。
LINEで申し込む際も、サイトからの申し込み方法と全く同じです。
期間限定で「激アツクーポン」が実施されていることもありますが、LINEとの併用はできないため注意しましょう。
4-2 系列店を利用すると初回買取率が適用される
買取ガレージの系列店を初めて利用すると、店舗ごとに初回買取率が適応適用されるキャンペーンを実施中。
買取ガレージの系列店は、23店舗です。
- 買取ガレージ
- 買取ボブ
- 漢気買取
- 買取きゃべつ
- 買取らぼらとり
- 買取スクエア
- 買取お〜きに
- 買取高額箱
- 買取マンボウ
- 買取ラッキーセブン
- 買取ビッグチャンス
- サカナ倶楽部
- 買取ホームラン
- 買取ダッシュ
- 買取ダン
- 買取カッパくん
- 買取マッハ
- 買取将軍
- 買取高額レンジャー
- 買取タイガー
- 買取デラックス
- 買取七福神
- 買取SWEET
系列店が増えると、その分だけ初回買取率を利用できる回数も増えます。気になる方は随時、公式サイトを確認しておきましょう。
4-3 19種類のギフトカードを取り扱っている
買取ガレージは、AmazonギフトカードやGoogle Playギフトカードをはじめ、19種類のギフトカードの買取を行っています。
取り扱っているギフトカードが5種類未満の買取サイトもある中で、19種類の取り扱いがあるのは魅力ですよね。
他の店舗では取り扱っていないギフトカードでも、買取ガレージであれば取り扱っているかもしれないので確認してみてください。
5. 買取ガレージの申し込み手順

買取ガレージの申し込み手順は、以下の3ステップで完了します。
スマホ一つで完結するので、いつでもどこでも申し込みが可能。
各ステップごとに詳しく解説します。
ステップ1:ホームページまたはLINEから申し込みフォームにアクセスする
買取ガレージは、ホームページとLINEのどちらからでも申し込みができます。

LINEであればホームページの「買取率1.0%UP」をクリックすると、LINEのQRコードが表示されるので、LINEアプリで読み取り友達追加しましょう。
サイトからであれば、「お申込みはこちら」をクリックしてください。
ステップ2:申し込みフォームに沿って入力する
申し込みフォームはホームページとLINE、どちらも同じです。
入力する項目は、以下のとおり。
- ギフトカードの番号と額面
- 名前
- メールアドレス
- 電話番号
- 振込先口座
- 身分証明画像
- クーポンコード(クーポンの併用や、申し込み後の使用不可)
- 追記・連絡事項など

住所が変更している場合は、「画像を選択(2)」で書類の裏面も送りましょう
身分証明画像には「運転免許証」や「マイナンバーカード」、「パスポート」などを利用できます。
各種ギフト券の買取は1,000円から可能で、3,000円未満の場合は1日に1回のみとなっています。
ステップ3:振り込まれているかを確認する
申し込みが完了したら、申し込み完了メールが届きます。
そのあと買取ガレージで入金が完了したら、入金完了のメールが届くので、口座に振り込まれているかを確認してください。
口座に入金されていることを確認できたら、売却完了です。
6. 買取ガレージを利用するときの注意点

買取ガレージを利用するときに、注意してほしいのは以下の2つです。
利用前に注意点を把握しておくことで、スムーズに売却できるでしょう。
ここからは注意しておきたい点について、詳しく解説します。
6-1 最短の30分で必ず振り込まれるとは限らない
公式サイトには、最短の振込時間は30分と記載されています。
ですが、「繁忙期で多くの人が利用する時期」や「初回申し込みで本人確認に時間がかかるとき」などは、振り込まれるまで30分以上かかる可能性があります。
最短30分というのはあくまでも目安のため、30分以上かかる場合もあると思っておくのがいいでしょう。
6-2 電話での対応は9~19時の時間帯のみ
買取ガレージの電話での対応は、9~19時までとなっています。
そのため時間外にトラブルがあった場合は、電話で対応できないことがあります。買取サイトの中には、24時間電話問い合わせが可能なサイトも多いので、不安な方は別のサイトの利用も検討しましょう。
オンラインでの問い合わせであれば、24時間可能です。
7. 買取ガレージに関するよくある質問

最後に、買取ガレージを利用するにあたり、疑問に思う方が多いであろう内容をまとめました。
どれも買取をする上で、とても大切な内容です。
- 買取ガレージは土日でも営業してるの?
- 買取ガレージは2回目以降の利用だと買取率は下がるの?
- 買取ガレージで振り込み可能な金融機関は?
これらの疑問を解決すべく、Q&A形式で回答していきます。
- 買取ガレージは土日でも営業していますか?
-
土日でも営業しています。
買取ガレージは年中無休で、土日祝でも申し込みと問い合わせができます。ただし土日は混雑することもあり、振り込みが遅い場合もあります。
電話での問い合わせは9~19時となっているので注意しましょう。 - 買取ガレージは2回目以降の利用だと買取率は下がりますか?
-
nanacoギフトカードとAppleギフトカードは下がります。
nanacoギフトカードは2.0%。Appleギフトカードは2.5%、初回の買取に比べて買取率が下がります。ですが、他のギフトカードに関しては、初回と2回目以降の買取率は同じです。
- 買取ガレージで振り込み可能な金融機関は?
-
多くの金融機関で振り込み可能です。
振り込み可能な銀行は、以下のとおりです。
- ゆうちょ銀行
- 三菱UFJ銀行
- 住信SBIネット銀行
- みずほ銀行
- 埼玉りそな銀行
- セブン銀行
- 楽天銀行
- PayPay銀行
- 三井住友銀行
- りそな銀行
- auじぶん銀行
これら以外にも、信用組合や信用金庫での振り込みもできます。
利用している金融機関が対象かどうかは、申し込みフォームの「振込先口座」の項目で、「金融機関コード」を入力して確認してください。
8. 買取ガレージの口コミ評判まとめ
買取ガレージは、お魚通販.com株式会社が運営している、買取率と振込時間、スタッフ対応の良さなどの評判がいい買取サイトです。
初回と2回目以降で買取率が変わらないギフトカードが多いため、「2回目以降の買取率が下がるのが嫌だ…」という方にぴったりの買取サイトです。
古物商許可証も取得しており、安心して利用できる買取サイトと言えます。
また、「LINEからの申し込みで買取率が1.0%アップ」や「系列店を利用すると初回買取率が適応される」などといったお得な利用方法もあるので、ぜひ活用してくださいね。